マイニチ ビボウロク

プレママからママまで。そして、ひとりのヒトとして。

☆ボクちゃま(息子)☆
2019年夏生まれの男の子で、ひとりっ子。 現状めちゃくちゃ甘やかされている。 たぶんこれからも甘やかされる。

★母(きよた)★
ミドサー。 英語と投資に興味だけはある。 ひとり息子とSnow Manが推し。本を読んだり、動画を観たり。

ワンオペ風呂の最適解を求めて…

今日は夫氏が寝かしつけを代わってくれたので、いそいそとブログを更新します!いそいそISOROKU…

 

宣言通り、本日はワンオペ風呂について書いていきたいと思います。

 

☆これまでのワンオペ風呂〈〜生後6ヶ月〉☆

洗い場に、バスタオルを敷いたバウンサーを置く

ボクちゃまをおむつ一丁にして、バスタオルでくるむ

母、髪や体を洗う

ボクちゃまを抱き上げて、一緒にお風呂

ボクちゃまをバウンサー に乗せてバスタオルで再度くるむ

母、マッハで体を拭いて着替える

ボクちゃまのお風呂あがりケアに進む…

 

こんな感じでした。

 

しかしボクちゃまの成長と共に、この方法では無理が生じるように…。

いわゆる、後追いですね。

バウンサーで母が体を洗っている間、大人しく待っていられなくなりました。

母が見えなくなると、ギャン泣き…。

テレビやタブレットの動画で気をそらしてみたりもしましたが、なかなかうまくいかず…。

変化したワンオペ風呂がこちら。

 

☆これまでのワンオペ風呂〈生後6ヶ月〜〉☆

洗い場に、バスタオルを敷いたバウンサーを置く

ボクちゃまと一緒にお風呂

この時、母は掛け湯くらいで、髪や体は洗わない…

ボクちゃまをバウンサーに乗せてバスタオルで再度くるむ

母、マッハで体を拭いて着替える

ボクちゃまのお風呂あがりケアに進む…

ボクちゃま就寝後、母、ベビーモニターを風呂場に持ち込んで、髪や体を洗う

 

はい、こうですね。

ほんとはきちんと体を洗ってから湯船に入りたいんですけど止むを得ず…という感じです。私たちの後でお風呂に入る夫氏にはちゃんと許可を取ってますよ!

 

ひとまず、この方法で長らくうまくやっていました。

そんな中、世はコロナ禍となり…不幸中の幸いといいますか、夫氏が在宅ワークへ移行して、お風呂を手伝ってもらえるようになってきました!

しかも数少ない出社日も、夫氏がなるべく定時で帰ってきてくれていたので、ワンオペ風呂をする機会がかなり減ったんですね!ありがたやーありがたやー

 

で、昨日久しぶりにワンオペ風呂したんですけど、やり方を少しだけ変えてみたんです。

 

どうしてもボクちゃまをお風呂に入れるタイミングで、私も洗いたくて…。

ボクちゃまが寝た後、もう一回お風呂に入るのが面倒くさすぎて…。

 

というわけで、バウンサーではなく離乳食用のテーブルに座らせて、扉を開け放した上でお風呂場をガン見してもらうことにしました。

これ自体は、ボクちゃまの後追い泣きを防ぐことができたのでよかったのですが…

 

☆これまでのワンオペ風呂〈生後6ヶ月〜〉改訂版

洗い場に、バスタオルを敷いたバウンサーを置く

洗面所の入り口に離乳食用のテーブルを置き、ボクちゃまを座らせる

母、髪や体を洗う

ボクちゃまをテーブルからおろし、服を脱がせる⇦めっっっちゃ寒い!!!

ボクちゃまと一緒にお風呂

ボクちゃまをバウンサーに乗せてバスタオルで再度くるむ

母、マッハで体を拭いて着替える⇦ボクちゃま動きまくる!!!

ボクちゃまのお風呂あがりケアに進む…

 

はい。

 

✔︎ボクちゃまをテーブルからおろして服を脱がせる時、私がものすごく寒い

✔︎バウンサーで私が服を着る間、ボクちゃまが待っててくれない

 

以上の課題が新規に発生いたしました…。

 

解決策としては、

・さっと羽織れるバスローブ的な何かを買う

・お風呂場にすべらないマットを敷いて、ボクちゃまにはお風呂場で待っててもらう

かなあと考えています。

 

どうしても髪を洗っている間はボクちゃまから目が離れるので、あんまりお風呂場で待っててもらいたくはないんですけど、ゆくゆくはそんな感じにするしかないですよねえ…。

 

ワンオペ風呂の最適解を探す旅路はまだまだ続きそうです。

旅の終着点が見えたら、またご報告しますね!

 

 

よかったらポチお願いします…!

↓↓↓

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村